ごあいさつ
オハナ“ohana”:とは家族という意味がハワイ語であり、血縁でなくても
仲間でもひとつの集団を表現します。
私は、フラ:“hula”(踊り)で、心が癒され私のクム“kumu”(先生)に魅了 され、数年前に始めました。そこでフラの癒しをたくさん感じ下手ではありますが参加することに意義ありと思って参加しています。
人生は思うようにいかないもので、たくさん悔しいことやあきらめることが、
多くあったりしませんか?一人で悩んでいませんか?
たった一度の人生だから自分らしく生活していきませんか?
私自身もたくさん悩んだり、病気をしたりして
訪問看護ステーション”ohana“を誕生させることを決めました。
利用者様もスタッフも私の”ohana“(家族)です。
家族のようなケアを行いたいと思う看護師のステーションです
私たちの看護を通しおて皆様の思いが叶うことを願います。
訪問看護ステーション“ohana”
管理者 精神科認定看護師 冨髙 里織
Mahalo nui (ありがとうございます)
理念
.あいさつは、笑顔で行う
・社員全員が家族(ohana)だと思い、利用者様と共に、楽しみ・悲しみ・喜びを分かち合う
・利用者様との縁を大切に
・より良い看護の提供のため自己研鑽を行う
・明るく 楽しく 真剣に利用者様に寄り添う